2025.03.17 11:283月14日ちょっとサボっていたらもう3月!先週は中学校の卒業式。今日は小学校の卒業式。いろいろなことがあったけど、みんな元気にえんがわに来てくれて、それだけで私たちはうれしいよ!というわけで、本日も、先週も、あいかわらずほわほわした「えんがわ」でした。今日のランチはパントリーからいただいた...
2024.12.07 02:242024年12月6日12月。師走です。学校の先生方もお忙しくされているんだろうなあ。なんて、つらつら思いながら。いつもの「えんがわ」です。今日はみんなで百人一首の絵札を使って「ぼうずめくり」。学生の頃、彼の歌が好きでレポートを書くために図書館で遅くまで調べたあの人も、子どもたちにとったら「えー!ハゲ...
2024.12.07 02:052024年11月29日暖かいですね。でも、朝晩はそれなりに寒いので皆さま、体調にお気を付けください。「えんがわ」は冬になると日差しがいっぱい!おひさまの光を浴びると、ほんとうに幸せいっぱいになります。外の世界は寒くて暗いな~なんて、もしも思っていたら。どうぞ「えんがわ」に遊びに来てください。そしてパワ...
2024.11.27 21:012024年11月22日おだやかな秋の一日。今日は新しい親子さんが来てくれて、今までとちょっと雰囲気がかわりました。学校に行けなくなった理由はそれぞれで、学年もそれぞれ。今はPC一台持っていればどこでも勉強できる便利な時代。「えんがわ」で勉強をするのも、おしゃべりするのも、自由。本日のランチは、ハムステ...
2024.11.18 09:242024年11月15日今年は金曜日に雨が多い?なんだかそんな気がする。窓から見える大きな木にたくさんの赤い実がなっています。今はたくさんなっているけど、ある日たくさんの鳥がきて、あっというまに全部食べてしまうとか。あたたかい、けど、確実に季節はすすんでいます。今日はあったかいつけめん。水まんじゅう。米...
2024.11.18 09:102024年11月8日学校へ行けないor行かない理由は十人十色。百人百色。あなたはあなた。君は君。話したくなければ話さなくていいよ。でもね、「えんがわ」に来てくれたあなたのことをスタッフはみんな自分の大切な宝物だと思ってる。それだけは忘れないで。大人も子どもも、高校生になっても社会人になっても、ずっと...
2024.11.06 11:522024年11月1日11月ですね。今年最後の3連休の直前。夏ほど暑くないけど、11月ってこんな感じだったかな~。そんな日です。あと数か月で、6年生は中1になり、中3の子は高校生になります。これからの数か月は、そんなことをいやでも考えなければならない日々。期待と不安とその他たくさんの気持ちでいっぱいの...
2024.10.30 09:412024年10月25日早いもので、今年も10月も終わりかけています。来週は11月。そろそろ「えんがわ」クリスマス会の予定も、たてないと。ランチメニューはみんなのリクエスト優先です。多分。いろいろな理由で疲れてしまったみんな!「えんがわ」でゆっくり休んでいってね。「えんがわ」はいつでもそばにいるよ。
2024.10.30 09:182024年10月18日先週は大人だけでしたが、今日は小学生・中学生が戻ってきました。大人だけもいいけど、やっぱり「えんがわ」は子どもがいないとね!将棋の駒を山盛りにして、音がしないように1つづつとっていく、アレ。かなり盛り上がります。もちろん世代を超えて。百人一首を使って「ぼうずめくり」も、思った以上...
2024.10.30 09:032024年10月11日本日は故あって大人ばかり。大人だって悩みはあります。家族のこと、自分自身のこと。お味噌汁の具はなにが好きか、とか。おにぎりを食べながらおしゃべりをして日頃のストレス解消!
2024.10.10 12:112024年10月4日今年も10月になってしまいました。2024年もあと3か月!と焦ってみても、どうにもならない。世の中は目まぐるしく変化しているけど、「えんがわ」はいつでものんびり。おいしいものを食べて、おしゃべりをして、みんなでゲームをして。おいしいものって、こんなふうに作るんだよ!って教わったり...
2024.10.10 12:002024年9月27日「えんがわ」はいろいろな方から寄付をしていただいています。ありがたいことです。本日のカレーは柏市のパントリーでいただいたKFC様のチキン。おいしくいただきました。赤いツルは中学生が折りました。かわいいので重ねてみました。一番大きいのはおりがみ1枚。次はその四分の一のおりがみ。次は...